骨をボキボキ鳴らすとどうなるの?(香川 整体 香の華)
2017年9月29日
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか?
あなたの健康サポーターセラピスト
整体院香の華-KANOKA-院長の澁谷政充と申します!
今回は骨をボキボキ鳴らすリスクについて考えてみましょう。
①骨が鳴る理由
②骨が鳴ると関節内でどんなことが起こるのか
③関節の正しい通り道とは
まずなぜ骨がポキッ、ボキッとなるのでしょうか。
有力な説は関節内圧が下がることによって関節液に気泡が生じます。それで関節を過度に動かすことによって気泡がはじけます。
その時にはじける音が骨が鳴る理由と考えられています。
炭酸ジュースのペットボトルを開けると気泡が生じますよね?
そんな感じです!
次に骨がなると関節内でどんなことが起きるのか。
はじけた気泡が関節面に衝撃波としてぶつかり関節面に損傷が生じると言われています。
関節面内に気泡が生じると関節が重いように感じるのでならすと気泡がはじけるので軽くなったような感覚になるのでしょうね(^_^;)
最後に関節には正しい通り道があります。
非常に繊細です!
関節を正しい軌道で動かすと可動域が増大します。
しかし軌道を無視して動かすと逆に可動域が減少して痛みが生じます。
イメージ的には網戸のレールみたいな感じです。レールから脱線すると動きにくいし開け閉め大変ですよね。しかし、しっかりと正しいレールの上を通ると軽く開け閉めできますよね(^∇^)
関節もそれと同じ理論です!
以上から関節を過度に動かしたり、軌道を無視して動かすのって・・・。
あなたはどう思われますか?
私は関節を動かすときは慎重にかつ軽く動くような軌道を見つけて動かしています!
そうすると筋肉も柔らかくなる現象が起きますよΣ(゚д゚;)
ぜひ体感してみてください!
本日も最後まで読んで頂き本当にありがとうございます(*^▽^*)
無料動画公開中
↓ ↓ ↓
本日も最後まで読んで頂き本当にありがとうございます(*^▽^*)
みなさんお友達登録してくださいね☆
慢性腰痛
椎間板ヘルニア
ぎっくり腰
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
産後の腰痛&骨盤調整
諦めるのは早いです!
高松 整体院 香の華
院長 澁谷政充
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁
人気記事
この記事の関連記事
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁谷政充と
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁谷政充と
慢性腰痛専門整体院が香川県高松市にあるのをご存知ですか? あなたの健康サポーターセラピスト 整体院香の華-KANOKA-院長の澁